|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
30 |
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
|
|
|
|
最近のお気に入りは、コストコ名物、カークランドの巨大ピザ46センチ!!

この大きさで角までびっしりの真四角なので食べ応えありまくり!
さらに\1420!とお買い得。
写真はシーフードです。

最初は大きさにビビッて買えず、2家族でのシェアから始まりましたが、今では1/8サイズの小分けにして冷凍保存しているので、もうこわいものはありません
そして非常食としても大活躍!
うちではIHヒーターの魚焼きコンロで、両面からカリッと 焼いています。なかなかおいしいですよ〜。
洗剤とか日持ちするものは一度買うとかなりもってしまうので、そんなにコストコには足繁く通ってなかったのですが、よくよく考えると(考えなくても)たくさん行かないと年会費のムダ!! 
というわけで、最近はいろんな食材にもチャレンジし始めているのです。
巨大ケーキはおそろしすぎて手が出せませんが。

こちら先月の写真ですが、コストコではすでにクリスマスもの が飾られていていました。
先月みたときは「はやっ!」と思いましたが、あっという間に年末がやってくるのですね・・・。
GRECIAの定休日も年末年始までばっちり決まっております。
それにしても1年って早い・・・早すぎる・・・。
|
|
|
ここ数日でだいぶ涼しく、いや時々寒いくらいになってきましたね。
秋の夜長 にはやっぱり海外ドラマ!ということで、録りためて、温めに温めていた『24 -TWENTY FOUR-』シーズン4&5を何年か越しで一気に見ました
見始めるまでかなりの亀ペース でしたが、そのおかげで”引っ張られて続きが見たいのに見れない”という今までの状況から一転、自分で止めなければ、どこまでも見続けられるこのオソロシさ!
毎回残り数分からの急展開がわかっていながらも、やっぱり「あ”〜! 次もいっとく?」みたいなことになります。
フィクションものといったら、だいたいはありえない世界をいかにリアルに描くかが勝負ですが、CGなどデジタル処理を使えば使うほどどうも安っぽく感じてしまって、迫力と勢いだけの映画とかが多い気がします
でも『24』は多少設定にムリはあっても、ストーリーそのものがすごく面白く、ドキドキワクワクのテンションがずっとキープ されてるのでハマるんでしょうね。
いよいよ明日から(ちょうどいいタイミング )毎年恒例!フジテレビ深夜に シーズン6 がはじまりますね。

「この物語はリアルタイムで進行する」というジャックとともに24時間不眠不休で見たいところですが、ジャックのような強靭な体力は持ち合わせてないので 、またもったいぶって見たいと思います。
キーファー・サザーランドの契約上、シーズン8まではお約束なので、まだまだ楽しみです。
それにしてもジャック(キーファー・サザーランド)ってあの”スタンドバイミー”に不良役で出演していたの知ってますか?ニラミは一緒ですが、ずいぶん大人に・・・。(髪が・・・)



私個人的には、”できる女”クロエのファン です。

数々の危機を救うこの有能っぷりと、キツイが的を得ている余計な一言、眉間のシワにふくれっ面。惚れます
|
|
|
八ヶ岳リゾートアウトレットの雑貨屋さんで一目惚れ して思わず衝動買いしたGRECIA期待の新人、カエルくん2号 を紹介します

今日も道行く人に愛想 を振りまき、小学生たちにもひそかに人気 です。
頭に触るとヘッドバンキングしながら笑顔 を振りまいてくれます。
ちなみにカエルくん1号 とは、ダイビング仲間の”おかあさん”(本当に母と同年代)がオープン祝いにわざわざ商売繁盛を祈願  して贈ってくれたこの子です。

なんと”おかあさん”、うちのお店の内装とか雰囲気とか一切しらずにこの子を選んでくれたんですが、この籐の感じなんかもぴったり、なじんでいますよね〜。
この恥ずかしそうなポーズといつも見守っているようなガラス玉のくりくりの目がチャームポイントです。
小さなお子さんにはカエルには見えないのか、たまに「虫?」とか聞かれますが・・・。
だから2号を見たときも、同じくりくり目玉とまんまるな体にホレました。
1号2号ともそうなんですが、植物など「なにか」を入れられるようになっているのですが、どんなものを入れたらデザインを損なわずかわいくなるのか思案中です。
先日、とあるお客様から、「植物を入れたらそっちのが目立っちゃいそうだから、とうもろこし とか!?」とのご提案をいただいたので、のっけてみました。

お客様からいただいた新鮮お野菜  !
うーん、なかなか似合うかも !!
|
|
|
いつもグルメな差し入れをくださるT様から、誕生日にということで奥様手作りのパン をいただきました
もちろん添加物は一切なしの、ふわふわ食パンです。

私はもともと三度のご飯がパンでもいいくらいで、
学生時代みてもらった占いで「君はパンの香りがする!」といわれて不思議に思わなかったくらいのパン好きなのですが、
最近は大きな声では言えませんが ダイエット のため、ごはん食にしていたので、余計にパンがうれしかったです
思わず袋に顔をつっこんでスーハースーハー 
もう焼きたてパンの香りだけでノックアウトです 
BOSSが一つまみ食べてからとまらず、具をのせたり焼いたりする前にすでに上半分がなくなりました。
そのあと焼いたり、具をのせたりしていただきましたが、そのままでも、焼いてもと〜ってもおいしかったです
T様、ありがとうございました
それから影響されやすい私たちの欲しいものリストに、たこ焼き器とホームベーカリーが追加されたのはいうまでもありません
|
|
|
千葉入りしたら、まずこれでしょう 、ということでMAXコーヒー。

千葉、茨城、栃木でしか売ってないという限定商品、別名「チバラギコーヒー」。
以前飲んだのは何年前かなぁ?というくらい久しぶりで、500mlのペットボトルも出てることに驚き!
デザインもちょっと変わってました。
なにがMAXって、とにかく甘さがMAX!
それだけに好き嫌いが分かれるかもしれませんが、コーヒー牛乳みたいな感じです。
それもそのはず、成分表示は「加糖練乳、砂糖、コーヒー、以下略・・・」ですから。

「甘さ+甘さ」>「コーヒー」なわけです。
この激甘の正体は練乳だったんですね。
懐かしさでお土産に何本か買って帰った翌日のこと。
昨日はそれも当たり前だった光景がチラッと視界に入り、あわてて2度見! 
なんと TUTAYAの自販機に黄色いペットボトルが普通〜にならんでいました。
調べたら今年4月下旬頃から全国販売になったとのこと。
それから意識的にみてみると、普段通っていたであろう何ヶ所かのジョージアの自販機に当たり前のように入っていました。
・・・なぁんだぁ〜。
まっ、いまどきは、地域限定商品であろうと地方の名産品であろうと、ネットでなんでも手に入る時代ですからね。
しかし、灯台もと暗しとはこのことです。
こんな目立つ黄色い物体に今まで気づかなかったなんて!
「千葉入り」→「MAXコーヒーを飲む」→「千葉へ来たんだと実感&感動」の図式はこれでなくなったようです。
これからはいつでも飲めるんだぁ!という思いとともに、ちょっとありがたみが薄れた一日でした。
|
|
|
先日お客様のオススメのお酒を買ってみました
ラ・トマトというリキュールです
トマトだから真っ赤なお酒と思うのですが下の写真をみていただくとわかるのですが透明なお酒なのです

なんでもトマトの果肉の部分だけをつかっているからだとか
お客様いわく好みがわかれるそうなので今飲んでるお酒にちょっと飽きたなぁって思ったらチャレンジしてください
僕はすっきりしてて飲みやすいのでお気に入りです
坂下てるよし
|
|
|
最近ハマっているDSのゲームはこれ

『宮本算数教室の教材 賢くなるパズル』です。
じ・つ・は、この先生、数年前のパラオのダイビングクルーズで偶然にも二度、ご一緒させていただいたことがあるんです!!
その当時はこんな有名な先生とはつゆしらず 、毎晩のようにお酒 もご一緒させていただきました。
だからCMで見たときはとってもビックリ でした。さらにゲームから聞こえる声も先生でビックリ 
パズル系のゲームがお好きな方なら間違いなくハマるはずです!!
お試しや、携帯からもできるそうですよ!
ダイビングが趣味な先生だけに、海に潜りながらの計算モードもあります。
先生の塾は質問も一切受け付けず、子どもたちに考えさせる、というスタイルで『強育論-The art of teaching without teaching』という本も出版されています。
わからないことは何でも簡単に調べられる今は、とくに考えるプロセスが省略されすぎなのかもしれません。
なるほどなぁ!と思うことが多々あります。

実際、パズルは10級の3×3マスから始まるのですが、悩みながらもどんどん解いていくと最初の問題がいとも簡単に思えてきます。
ひたすら考える、これだけで賢くなってるそうです。
1級は9×9マスになるのですが、先生いわく「最後まで行く人は1000人に1人くらいでしょう」と・・・ 。
今やっと2級です。果たして達成できるでしょうか?
|
|
|
桜の見ごろもいよいよ近づいてまいりましたが、GRECIAにも満開を迎えたお花があります
ついこの間までは・・・

こんな 唐辛子のようなつぼみでしたが、今では満開です!

実はこの子も3年前のオープン祝いにいただいたお花(Tちゃんありがとう )で、その頃はまだこんなに 小さかったのです。(あの頃は・・・シリーズ!?)

それからというもの、毎年春になるとしっかりお花を咲かせてくれます。
今では大きく育ってお花もび〜っしり咲いて、またこの鉢では狭くなったかな・・・?という感じです。
GRECIAと同じ3歳!の「デンドロビウム レインボーダンス 赤頭巾ちゃん」
これからも一緒にすくすくと育っていきたいものです。

|
|
|

最近はまってるのがスーパー銭湯な僕。
お店の定休日の月曜日はほぼ毎週友達といってます
ゆっくり足を伸ばして露天風呂にはいって、1週間の疲れを癒してます
平日は夜10時〜は500円なので2時間ほどで閉店ですが充分たのしめます
お仕事、家事、勉強などでおつかれの方は1度いってみてはいかがでしょうか
坂下 てるよし
|
|
|
なななんと、昨日も3周年記念のお祝いをわざわざ届けに来てくださったお客様がいらっしゃいました 。感涙  です。
いただいたのは…
じゃ〜ん!

四つ葉のクローバーちゃん です!
実は私、お花屋さんで を見かけるたびに毎回じぃぃ〜 って見入ってました。
もしかしてヨダレ をたらしながら見ている姿を目撃されてたのでしょうか… ??というくらいタイムリーで、ピンポイントにツボ です。
早速 を激写 

そしてなんと、五つ葉ちゃんまで発見!! 

いままさにしあわせ〜な気分 です。
T様、ありがとうございました。  
|
|
|